セブンで売ってる人気菓子、“完全体”に進化してしまう 「一体どうやって…」と驚きの声

セブン-イレブンに登場した新作スナックがあまりにも"完全”すぎる。気になる味は…。

2023/10/05 04:00


季節や世間のブームに敏感であるコンビニは、商品の移り変わりも激しい。先日、セブン-イレブンに訪れたところ、超定番のスナック菓子が「意外な進化」を遂げていたので紹介したい。

【画像一覧】完全なスナック爆誕


画像をもっと見る

 


 

■スナックなのに完全メシ!?

カラムーチョ

その意外な進化をしていたのが、2日から先行販売されている『完全メシ カラムーチョ ホットチリ味』(192円)だ。商品名からもわかるように、日清食品が展開する「完全メシ」シリーズとのコラボで、じつは同シリーズにおけるスナック菓子は初となる。

じゃがりこのようなパッケージであるため、店舗で発見したときは「カラムーチョじゃがりこだ、最高!」と思ったが、まさかの完全メシで驚かされた。

カラムーチョ

そもそも「完全メシ」とは、「日本人の食事摂取基準」で設定されたビタミン・ミネラルなど33種類の栄養素とおいしさの完全なバランスを追求したブランドだが、まさかスナックで実現できるとは…。


関連記事:ヒカキンのカップ麺『みそきん』が想像以上にガチなおいしさ パンチの効いた味が最高

 

 

■実際に食べてみた

カラムーチョ

原材料を確認すると、序盤はポテトフレーク、でん粉などだが、後半には様々なビタミン類が登場している。これらによって“完全化”されているというわけだ。もちろん三大栄養素のバランス(PFCバランス)も整っている。

カラムーチョ

開封すると、真っ赤なスナックが登場。見た目は完全に「じゃがりこ(カラムーチョ味)」といった感じだが味は果たして…。実際に食べると、カリッとクランチ食感でほんのりピリ辛のカラムーチョならではの味が広がる。おお、これはいいのでは。

第一印象は美味いぞ! …なのだが、噛みしめると徐々に違和感が。明らかに通常のカラムーチョとは異なる、大豆系の商品のような独特な風味や舌触りに変化していくではないか。美味しくないわけではないのだが、食べ慣れた味の商品であるがゆえの違和感がある。


関連記事:ファミマの「フィッシュフライ」が数量限定で復活 レギュラーにしてほしい

 

 

■正直な感想は…

カラムーチョ

食べ終えた正直な感想としては、味についてはノーマルカラムーチョに軍配が上がる。しかし、「栄養とおいしさの完全なバランスを追求したスナック菓子」という新たな価値を生み出した功績は大きいとも感じた。健康を気にしつつもお菓子は食べたい…という需要にピタッとハマるかもしれない。

ネット上では「完全メシのカラムーチョとは…」「完全メシ カラムーチョとかいう冗談みたいな商品 」「一体どうやってるんだ…!」と驚きの声が上がる一方、「カラムーチョが完全メシとか最高」「とても気に入った」と期待や喜びの声が上がっている。

栄養とおいしさを追求した『完全メシ カラムーチョ ホットチリ味』、気になった人は一度試してみてはいかが。

Amazonタイムセール&キャンペーンをチェック!

次ページ
■画像一覧
コンビニお菓子セブン-イレブンカラムーチョ完全メシ
シェア ツイート 送る アプリで読む

人気記事ランキング