約6割が実践… 「意見が違う人」がいてもやらないようししていること納得

日々を過ごしていれば、人間関係でなにかと悩むことも多いものだが…。

2024/05/04 06:30


カップル

人それぞれに考えがあるために、ときには「この人とは意見が違う」といったことは起きるだろう。そんなときでも、あえて反論せずに我慢する人も多いようだ。



 

■約6割「あまり反論しない」

Sirabee編集部が全国の10代~60代の男女800名を対象に「意見の相違」に関する意識調査を実施したところ、全体で64.8%の人が「自分とは意見の違う発言に対してあまり反論しないほうだ」と回答した。

自分とは意見の違う発言に対してあまり反論しないグラフ


関連記事:周囲に迷惑がかかるのに… 約5割ができていない「怒りの感情」への対応方法

 

■年齢とともに落ち着くのか…

性年代別で見ると、女性は年代が上がるほどに割合が増えているのが特徴といえるだろう。

自分とは意見の違う発言に対してあまり反論しない性年代別グラフ

また男性は10〜20代の若い世代で、半数を切る少ない割合である。しかし年齢を重ねると落ち着く人も増えるのか、30代を超えると半数を超えるようになっている。


関連記事:周囲に迷惑がかかるのに… 約5割ができていない「怒りの感情」への対応方法

 

■無駄なトラブルを避けるため

できるだけ反論はしないようにしている40代男性は、「自分の思っていることに対して批判されても、相手はイライラした気持ちにしかならないと思うんです。それならたとえ意見が違っても話を合わせておいたほうが、人間関係は円滑になると思います。ただすべてを我慢すると、自分のメンタルがやられてしまいますが…」と気持ちを述べた。

意見することも重要なのはわかっているが、「本当に言うべきことがあるならば、もちろん反論してもいいと思います。ただどうでもいいようなことで相手を否定して、結果的に嫌われるのはもったいない気がするんです。身近に、『もう少し、言葉を選べばいいのに』と思う人が実際にいるので…」とも話していた。


関連記事:普段はおおらかそうだけど… 約7割が「優しい人」に感じている怖い一面とは

 

■反論の多い後輩

なにかにつけて反論してくる後輩に困っている30代女性は、「会社の後輩は、仕事のやり方とかちょっとしたことで反論してくるんです。しかも言い方がそっけない感じで、言われたほうは冷たい感じにとらえてしまいます。自分の意見があるのはいいことですが、もう少し協調性を持つべきだと私は思ってしまいますね」と話す。

自分も若い頃には上司に反論をした経験はあるそうで、「私も若い頃は、我慢ができずに上司に反論をした経験がありました。ただそれは自分が譲れないと感じたので、勇気を出して意見をした感じでした。問題の後輩は、どうでもいいようなことでも反論してきます。そんなところが私には、あまり理解ができません」と続けた。

・合わせて読みたい→普段はおおらかそうだけど… 約7割が「優しい人」に感じている怖い一面とは

(取材・文/Sirabee 編集部・ニャック

【調査概要】
方法:インターネットリサーチ
2024年3月5日~2024年3月7日 
調査対象:全国10代~60代の男女800名 

Amazonタイムセール&キャンペーンをチェック!

人間関係話題発言意見反論違う相違
シェア ツイート 送る アプリで読む

人気記事ランキング