意味がわからない! 会社に不信感を持ってしまった瞬間4選

勤勉な日本人。それでも、会社に不信感を持つ人は多い

2019/10/14 12:30


 


 

■人間関係への不満も

③人間関係が冷たい

「うちの会社は飲み会もないし、人間関係がドライ。それがいいという人もいるけれど、困っていても助けてくれないし、何より楽しくない。


同僚が困っていても、知らぬ存ぜぬの冷たい雰囲気が耐えきれず辞めました」(20代・女性)


④無能な上司

「上司が無能で全く仕事をせず、私に丸投げ。でも、間違い等はバシバシ指摘してきて、『それならあんたがやればいいじゃない』としか思えず。


私の評価も低いし、不信感だらけです」(40代・女性)


せめて不信感を持たずに働ける環境になればいいのだが…。

・合わせて読みたい→会社に心を許せる人がいる? 管理職世代は職場で孤独か

(文/しらべぇ編集部・佐藤 俊治

【調査概要】
方法:インターネットリサーチ
調査期間:2019年8月9日~2019年8月14日
対象:全国10代~60代の有職者979名 (有効回答数)

Amazonタイムセール&キャンペーンをチェック!

上司会社仕事日本会社員不信感有職者
シェア ツイート 送る アプリで読む

人気記事ランキング