『武田鉄矢の昭和は輝いていた』歌謡ヒット曲 懐かしの貴重映像蔵出しSP

10日放送の『武田鉄矢の昭和は輝いていた』では、懐かしく珍しい歌声と昭和歌謡の名曲をたっぷり紹介する3時間スペシャル。

2021/12/03 12:00


 


 

■感動しっぱなしでした

林家氏:今回は、完全保存版です。我こそは懐メロマニア、と、思って いらっしゃる方でも唸り続けるディープな 3時間!!


そして、ご存知ない方でも、隠れた名曲のオンパレードに、昭和歌謡という新たな趣味が開花すること間違いなしです!  こんな映像があったのか! と、収録中、ずっと感動しっぱなしでした。この感動、きっと皆様にも伝わると思います。令和3年に、絶対観られない貴重映像ばかりです。ご期待ください!!


関連記事:市川房枝さん、緒方貞子さん、笹本恒子さん 昭和を輝かせた女性たちの素顔とは

 

 

■「世界遺産」と言える映像

刑部氏:昭和40年代に懐メロブームを起こすきっかけとなったのが、昭和43年4月から49年3月(途中中断)まで放送された「なつかしの歌声」です。


大衆から支持された流行歌の「歌声」にこだわり、オリジナルシンガーに歌ってもらうことを原則としていました。まだアーカイブスという概念がなく、非常に録画テープが高価だった時代に、歌唱映像を高画質で残そうとした東京 12チャンネル(現・テレビ東京)は偉かったと思います。そうでなければ、志村道夫、小野巡、塩まさる、鶴田六郎、波平暁男、鈴村一郎、宇津美清、伏見信子、音丸、豆千代、日本橋きみ栄、照菊、石井千恵などの動画は見ることができなかっ たでしょう。


また藤山一郎、二葉あき子などお馴染みの顔ぶれでも、テレビでは歌うことのなかった歌唱映像が残っているのも魅 力です。今回はこれまで再放送されなかった「国宝」「重文」級の映像が続出ですが、「世界遺産」と言える映像も登場します。 録画しなければ、一生後悔することでしょう。

・合わせて読みたい→市川房枝さん、緒方貞子さん、笹本恒子さん 昭和を輝かせた女性たちの素顔とは

(文/Sirabee 編集部・Sirabee編集部

昭和歌謡―流行歌からみえてくる昭和の世相【Amazonでチェック】

武田鉄矢合田道人BSテレ東武田鉄矢の昭和は輝いていた刑部芳則林家たけ平並木路子織井茂子春日八郎
シェア ツイート 送る アプリで読む

人気記事ランキング