『ナンバMG5』松役で出演の柴犬が「かわいい」と話題 事務所に聞いた”意外な経歴”

『ナンバMG5』に松役で出演中の柴犬。「もはや松目当てで見てる」という声があがる人気ぶりで…。

2022/04/23 05:15


 


 

■事務所に聞いた「演技」

豆三郎は、物語の中で鳴き方がシーンによって微妙に違っていたり、走るスピードを変えたりできる「演技派俳優」。あの見事な演技はどのように生まれているのか。

豆三郎

アニマルプロの担当者に話を聞いた。

「吠えるシーンは、弊社のスタッフが合図を出すと吠えるよう訓練しているんです。鳴き声は、豆三郎と弊社に所属するもう1匹の犬で使い分けたり、豆三郎が吠える直前に出した声を録音して流していますよ。主人公がまじめな学校に通っているのを見つけて家族に知らせるために勢いよく走るシーンは、事前に監督から指示があったので、思いっきり走るよう指示を出しました。逆に、学校内をゆっくり歩くシーンはそういうふうに声をかけました」(アニマルプロの担当者)。

豆三郎

豆三郎

豆三郎

合図1つで走ったり、吠えたりできるなんて、人間とほとんど変わらない…。愛らしい表情で視聴者から支持を集めているが、現場でもみんなの人気者のようだ。

「触られるのを嫌がる性格ではないので、誰が触っても怒ることはありません。何度も顔を合わせているうちに、朝スタッフさんに会うと尻尾を振っています(笑)。みなさんに声をかけていただいて、すごく喜んでいますね。間宮さんやほかの方たちが豆三郎と絡むシーンをやる前は、一緒に練習もしてくれますし、動き方を確認して練習にも付き合ってくれますよ」(前出・アニマルプロ担当者)。


関連記事:ぺこぱ松陰寺、『コナン』毛利小五郎の裏話に衝撃 「眠らされる瞬間は…」

 

 

■オーデイションを受けて入る

豆三郎

豆三郎は15年生まれで、事務所ができた17年に「芸能界入り」したという。ただ、そこに至るまでの道のりは簡単ではない。

「弊社に入るには、オーディションを通過しなければなりません。ペットモデルとして必要最低限の能力がないとお仕事につながらないので、まずはお座りや伏せなどがきちんとできるかを見定めます。オーディションは月に1回やっていて、30~40匹応募して合格するのはそのときによって多少の差はありますが、平均で30%くらいです」(前出・アニマルプロ担当者)。

事務所に入ったら、今度は出演するドラマのオーディションがある。

「『ナンバMG5』のオーディションは、ほかの動物プロダクションも一緒にやりました。まず、書類審査をして、その子の特技や演技する様子を送った動画の審査、最後に実際に会って動画でやったパフォーマンスを見せるんです」(前出・アニマルプロ担当者)。話題のドラマに出るのは非常に狭き門なのだ。

幾多の試練を乗り越えた豆三郎が見せる演技から目が離せない。

・合わせて読みたい→坂口憲二、約8年ぶりのテレビ復帰果たすも… 「ドラマは難しい」理由とは

(取材・文/Sirabee 編集部・斎藤聡人

「ナンバMG5」コミックス1巻【Amazonでチェック】

動物フジテレビ柴犬間宮祥太朗ナンバMG5豆三郎
シェア ツイート 送る アプリで読む

人気記事ランキング