「柚子茶」おすすめ3選 心も体も温まる秋冬にぴったりのドリンク

お湯で割るだけでなくゆずジャムとしても楽しめる。おすすめの柚子茶を紹介。

2022/10/16 20:30


加藤美蜂園本舗 香りのゆず茶
(画像出典:Amazon

柚子茶は韓国のポピュラーな伝統茶。ゆずの皮や果肉を砂糖やはちみつで漬けたジャムのようなもので、お湯で割るだけでお茶が完成する。ゆずのさわやかな香りに癒やされ、体の芯から温まるので、これからの寒い季節にぴったりだ。ゆずのビタミンCがたっぷり入っているのもうれしい。

そこで、Amazonで人気の柚子茶を厳選して紹介しよう。


画像をもっと見る

 

■加藤美蜂園本舗 香りのゆず茶

国産のゆずを使用した香り高い加藤美蜂園本舗 香りのゆず茶。ゆずのさわやかな香りを包み込むように作っている。

お湯で割るだけでなく、冷水でもおいしくいただける。チューハイなどお酒の割り材としてもおすすめだ。

→加藤美蜂園本舗 香りのゆず茶【Amazonでチェック】


関連記事:スタバで見つけた前代未聞の「謎フラペチーノ」 数十年前のほろ苦い味が…

 

■馬路村農業協同組合 ゆずちゃ

馬路村農業協同組合 ゆずちゃ
(画像出典:Amazon

高知県の馬路村はゆずの名産地として有名で『ゆずの村』とも呼ばれている。この馬路村農業協同組合 ゆずちゃは、高知県産ゆずの豊かな香りとはちみつのまろやかな味わいが特徴だ。

ヨーグルトやクラッカーのトッピング、お菓子作りにも使える。

→馬路村農業協同組合 ゆずちゃ【Amazonでチェック】


関連記事:ゆず × 中居正広、初のサシ飲みSP 『中居正広の金曜日のスマイルたちへ』

■マッスンブ 柚子茶

マッスンブ 柚子茶
(画像出典:Amazon

柚子茶といえばやはり韓国。このマッスンブ 柚子茶は、韓国でゆずの一大生産地として知られる高興のゆずを使用している。

ゆずピールがゴロゴロ入っていて、食感も楽しめるのがポイント。ジャム感覚でトーストのおともとしてもおすすめだ。

→マッスンブ ゆず茶【Amazonでチェック】


本場韓国のものや高知県産のゆずを使ったものが人気の柚子茶。秋の夜長のリラックスタイムにほっこり温まりたい。

・合わせて読みたい→吉田沙保里、パラ選手たちとゆずライブ鑑賞 「元気をもらえて幸せ」

(文/Sirabee 編集部・蔵永ゆうこ

Amazonで買える「柚子茶」一覧

韓国amazon高知ゆず茶柚子
シェア ツイート 送る アプリで読む

人気記事ランキング