立川志らく、ヤフコメ“携帯番号必須化“に持論 誹謗中傷に「家族も傷つく」

『ワイドナショー』に出演の志らく。誹謗中傷について「人としてやっちゃいけないと」と強い口調で非難した。

2022/10/23 13:30


 


 

■「人の心を失っている」

罵詈雑言を書く人について「人の心を失っているはず」と話す志らく。「純な人を傷つけるような、子供を傷つけるようなことは、人としてやっちゃいけないと思います」とつづけた。

視聴者も、この「携帯番号の必須化」にはおおむね賛成のようで、ネット上には「志らくさんの言うとおり、誹謗中傷は当事者だけでなく家族も傷つく」「今回のように、ある程度強硬的な措置は必要だと思う」「汚い言葉が世の中からなくなってくれるといいな…」といったコメントが多く寄せられていた。


関連記事:中川翔子、誹謗中傷を行う人に本気の問いかけ 「良かったってなるの?」

 

 

■誹謗中傷見てつらくなった?

Sirabee編集部が全国10〜60代の男女1,733名を対象に実施した誹謗中傷についての調査では、全体の40.5%が「ネット上の誹謗中傷を見て心がつらくなったことがある」と回答している。

2007年にコメント欄を開設して以来、誹謗中傷など不適切なコメント投稿が相次ぎ、コメントポリシーの設定や24時間体制のパトロール、コメント削除などさまざまな対策を講じてきた同社。今回の新たな対策により、悪質コメントが減っていくことを願いたい。

・合わせて読みたい→柏木由紀、悪質コメントに大激怒 舌打ち飛び出し「これはまじで通報するよ」

(文/Sirabee 編集部・東水 壮太

【調査概要】
方法:インターネットリサーチ
調査期間:2019年10月18日~2019年10月30日
対象:全国10代~60代の男女1,733名 (有効回答数)

Amazonタイムセール&キャンペーンをチェック!

悪口誹謗中傷批判落語家ワイドナショー立川志らくYahoo!ニュース
シェア ツイート 送る アプリで読む

人気記事ランキング