グランドシェフ・松尾氏の「和風ハンバーグ」が簡単で激ウマ フライパンひとつで完成

日本を代表するグランドシェフ・松尾幸造氏のハンバーグが超簡単に。

2023/05/08 05:30


日本を代表する高級フレンチレストラン「シェ松尾」。世界中のVIPに愛される超有名店だが、元オーナーシェフ・松尾幸造氏はYouTubeでも活躍している。


画像をもっと見る

 


 

■ハンバーグ材料(4人分)

そんな松尾シェフのレシピの中で簡単かつぜひ試してほしいのが、フライパンひとつでできる「和風ハンバーグ」だ。材料は以下のとおり。

合挽き肉500g

塩(肉量の0.9%)4.5g

カレー粉 小さじ1/2

牛乳 10ml

卵 1個

パン粉 15g

玉ねぎ(みじん切り)1個

バター 15g


関連記事:ロバート馬場の「鶏丼」が簡単で絶品 ご飯が進みまくって止まらない

 

 

■付け合わせ・ソースなど(2人分)


しめじ 60g

玉ねぎ 1個 (輪切り厚さ1.5cm×2)

だし醤油 大さじ2

片栗粉(同量の水)小さじ1

パセリのみじん切り 適量

サラダ油(炒め用)大さじ2

水150ml 塩

、胡椒 適量



関連記事:中華の鉄人・陳建一さん「自宅で作る麻婆豆腐」が最高 これはガチでハマる

 

 

■サラダ油をしいたフライパンで焼く

まずはフライパンにバターを熱し、玉ねぎのみじん切りを飴色に炒めて冷ましておく。冷めたらパン粉と卵、牛乳を加えて混ぜ、合挽き肉に塩とカレー粉をふりかけよく練って混ぜ合わせ、混ざったら玉ねぎを入れてしっかり練り、サラダ油をしいたフライパンで焼く。


関連記事:鳥羽周作シェフが本家を超えたと自信のレシピ 「白ナポリタン」が激ウマすぎる

 

 

■片栗粉でとろみをつければ完成

ハンバーグの両面に焼き色がついたら、一度取り出して塩こしょうをしておいた輪切りの玉ねぎを焼き、油をふき取る。

玉ねぎの上にハンバーグをのせ、まわりにしめじを散らし、水とだし醤油を加え、蓋をして約13〜15分間蒸し焼きにする。ハンバーグと玉ねぎを取り、最後にソースに片栗粉でとろみをつければ完成だ。


関連記事:『家事ヤロウ』ケンタッキーのコールスロー再現レシピ 本家と比べてたら…

■非常にジューシー

気になる味だが、ハンバーグにしっかり火が通っているのはもちろん、蒸し焼きにしているので非常にジューシー。

玉ねぎも甘みが引き出されており絶品だ。もしハンバーグを練るのが大変という人は、既製品の生ハンバーグを使ってもきっと美味しくできるだろう。

・合わせて読みたい→鳥羽周作シェフが本家を超えたと自信のレシピ 「白ナポリタン」が激ウマすぎる

(取材・文/Sirabee 編集部・熊田熊男

Amazonタイムセール&キャンペーンをチェック!

ハンバーグシェ松尾グランドシェフ松尾幸造和風ハンバーグ
シェア ツイート 送る アプリで読む

人気記事ランキング