家電芸人が教える“オンにしてはいけないLINEの設定” 個人情報の流出防止や乗っ取り防止に役立つかも…

オンにしてはいけないLINE設定を家電芸人・かじがや卓哉が紹介。ファンからは反響が。

2023/10/19 04:30

LINEロゴ

スマホでの連絡手段としてLINEを使用している人も多いのでは…。今回は、家電量販店で10年以上働いた経験があり家電製品総合アドバイザーの資格を持つiPhone芸人・家電芸人の「かじがや卓哉」のYouTubeチャンネル「かじがや電器店」で投稿されていた『オンにしてはいけないLINEの設定』を紹介したい。


画像をもっと見る

 

■「友だち自動追加」をオフに

動画冒頭で今回のテーマについて紹介しつつ「してはいけないというわけではないんですけども、ちゃんと機能を理解しましょうということ」と説明したかじがや。

LINE

その中で最初に紹介した『オンにしてはいけないLINE設定』は、「友だちの自動追加」と「友だちへの追加を許可」だ。LINEは携帯に登録されている電話番号からでも友だち登録をすることが可能なのだが、「友だちの自動追加」の設定をオンにしていると、仕事の付き合い等で交換した電話番号が自動でLINEを交換されてしまうことになってしまうのだ。

一方、「友だちへの追加を許可」は逆に自分が相手に電話番号を渡した際に勝手に友だち登録されるのを防ぐことができるというもの。これらは比較的有名な設定なのだが、自分のLINEの設定を改めて確認しておいて損はないだろう。


関連記事:藤井隆&井上咲楽MC『新婚さんいらっしゃい!』 一途なタイ人夫&アイドルオタク夫に仰天

 

■個人情報の流出を防止

LINE

他にも様々な設定を紹介していたが、中でも重要な「個人情報の不正利用防止」に関する設定も。それは設定のアカウントの項目にある「ログイン許可」の部分だ。これは携帯でLINEにログインしている際に、他の端末でのログインを許可しない設定となっており、他人が勝手に別端末でログインするのを防ぐことが可能だ。ちなみに記者は携帯とPCでLINEにログインしているため、この設定はオンにしている。

LINE

また、「アプリからの情報アクセス」も「個人情報の不正利用防止」に関連している。これはLINEゲームなどで、自身のプロフィール画像等がランキングに載るのを防ぐ設定となっており、自身のプロフィール写真の流出を防ぐことが可能だ。この設定は、友人らとゲームの順位を競ったりするケースもあるため「お互いに友だちの場合は許可」にしておくことをオススメしたい。


関連記事:約2割が遠隔操作やタイマーを利用 「時間を逆算して部屋が冷えるように設定を」

 

■ファンからは反響が

この動画のコメント欄には「新しい機能がどんどん追加されるので、こういう動画は本当に助かります」「知らなかった事が多すぎたんで、助かります」といったファンからの反響が寄せられていた。

ちなみに今回紹介したLINEの設定は、iOSの場合はバージョン13.3.0、Androidの場合はバージョン13.4.1を基準としている。アップデートが入るとドンドン新しい設定が登場するため、定期的にLINEの設定画面を確認しておくことをオススメしたい。

・合わせて読みたい→桝太一、『鉄腕DASH』でマダコの行動に絶叫 「アップルウォッチの設定が…」

(文/Sirabee 編集部・北田力也

Amazonタイムセール&キャンペーンをチェック!

スマホLINEスマートフォン話題ライン設定
シェア ツイート 送る アプリで読む

人気記事ランキング