読売ジャイアンツ打撃不振の原因は? 宮本慎也氏が分析 「もう1人打てる選手が…」

打撃不振が続く読売ジャイアンツ。宮本慎也氏が考えるその原因とは?

2024/05/09 21:00


読売ジャイアンツ・読売巨人軍

元東京ヤクルトスワローズの宮本慎也氏が自身のYouTubeチャンネルで、読売ジャイアンツの打線が不振にあえいでいる理由を分析した。

【動画】宮本氏が巨人打線の現状を分析


 


 

■巨人の現場を分析

宮本氏がここまでのセントラル・リーグを振り返った今回の動画。そのなかで話題は現在2位の巨人へと移る。

巨人について同氏は「ジャイアンツはちょっと打てないですね。岡本和真だけみたいな感じになっているんで。ちょっとバッターの奮起は必要かなというふうに思いますね」と分析した。


関連記事:東京ヤクルトスワローズの補強を宮本慎也氏が独自分析 「引っかかるのは…」

 

 

■不調の要因は?

スタッフから「不調の要因」を質問されると、宮本氏は「坂本勇人がサード に行ったのに、思うように打てていないっていうのがまず1つ。それとやっぱり基本的に最初から3番バッターがいないなという感じがする」と指摘。

続けて「門脇誠が3番ではやっぱりちょっと弱いですしね。 彼が1、2番とか、下位となるとまあわかるんですけど、吉川尚輝にしてもそうですけど、もう1人打てる選手が欲しいですね」とコメントした。


関連記事:東京ヤクルトスワローズの補強を宮本慎也氏が独自分析 「引っかかるのは…」

 

 

■外国人選手獲得を提言

宮本氏はさらに「ちょっとがんばって外国人選手をとったほうがいいかな。筒香嘉智がとれなかったんでね。筒香が打つかどうかは知りませんけど」と外国人選手の獲得を提言。

続けて「ちょっと今の感じで言うと、秋広優人がもう1つ伸び悩んでますし、萩尾匡也も最初がんばってましたけど、最初の壁にぶつかっているので、ここをどう切り抜けていくのか、まあ見ないといけないので、ある程度使っていかなければいけないでしょうけど、思うように打線が機能していないなと思います」と分析した。

Amazonタイムセール&キャンペーンをチェック!

次ページ
■飛び抜けるチームはない
読売ジャイアンツ外国人選手坂本勇人筒香嘉智岡本和真宮本慎也門脇誠
シェア ツイート 送る アプリで読む

人気記事ランキング