スシロー社長、「スシローを救いたい」応援の声に感謝 「涙がでるぐらい…」
回転ずし店での迷惑行為が相次ぐ中、ツイッター上では「スシローを救いたい」がトレンド入りする。
回転ずしチェーン『スシロー』が2日、公式ツイッターを更新。SNS上で応援の声が殺到していることを受け、代表取締役社長・新居耕平からの感謝のコメントを発表した。
■謝罪を受けるも…
回転ずしをめぐっては、レーンから流れてくる他人のすしにわさびを乗せたりするなど、いたずら動画が相次いでSNSにアップされ騒動に。スシローの店舗でも、迷惑⾏為の動画がSNS上に掲載されていることが判明した。
運営元のあきんどスシローは被害届を警察に提出。1日には「迷惑行為を行った当事者と保護者から連絡があり、お会いして謝罪を受けましたが、当社としましては、引き続き刑事、民事の両面から厳正に対処してまいります」と公式サイトで発表した。
関連記事:炎上する“スシローペロペロ事件” 弁護士は「損害賠償請求が考えられる」と分析
■「スシローを救いたい」トレンド入り
後を絶たない迷惑行為。回転ずし店は風評被害を受けており、インターネット上では「回転ずしにもう行けない」という声も少なくはない。
そんな中、この日ツイッター上では、「スシローを救いたい」というハッシュタグがトレンド入り。店舗を訪れ、すしを堪能したことを写真とともに報告するユーザーが次々と現れ「頑張れ、回転ずし業界」「負けるなスシロー!」「今こそスシローに恩返しを!」とエールが。
■支援の輪に「涙がでるぐらい感謝の気持ちでいっぱい」
SNSで広がる支援の輪に、スシローはツイッターで反応。
「#スシローを救いたい 沢山の応援の声をいただき大変ありがとうございます。涙がでるぐらい感謝の気持ちでいっぱいです。うまいすしを安心してご提供するために我々が出来るお客様に精一杯を実施していきます」と新居社長のメッセージを掲載し、感謝した。