「Z世代」は18歳から24歳、「高齢者」は70歳から 民意で決める「世代ワード」の年齢幅

『スージー鈴木のニッポンの民意』第5回は、「Z世代」を始めとする「世代ワード」の年齢幅を、アンケート調査結果、つまり「民意」で決定していきます。

2023/04/09 05:30

若者・スマホ

最近の流行語は「Z世代」。一種のバズワードにもなっているらしく、タイトルに「Z世代」という言葉が入った記事はよく読まれるとの噂もあり。

背景には、「生まれた頃からPCやスマホがあった新世代が台頭したら、世界はどうなっちゃうのだろう?」という、ミドル層・シニア層の不安があるはずです。

ん? ちょっと待てよ。そもそも「Z世代」って何歳から何歳? そういえば「ミドル層」「シニア層」って、それぞれいくつくらいなんだ?

それら「世代ワード」を検索したら、いろんな人がいろんなことを言っています。でも、いまいち決定打に欠ける気もします。なら、調べてみようじゃないか。

というわけで今回は、「Z世代」に代表される世代ワードの年齢幅が何歳から何歳までなのか、調査によって決定しようという試みです。

生活者の民意によって決定する世代ワードの年齢幅。これこそが、正解がフワフワしている現状に対する決定打にもなるはず。


画像をもっと見る

 

■世代ワードの年齢幅、何歳から何歳まで?

10~60代の男女1,000人に対して、それぞれの世代ワードが、何歳から何歳までだと思うかを聴取。その平均値を算出したものが以下です。まずは全体像。

世代ワードの年齢幅が何歳から何歳まで 調査

どう思われるでしょう。まず発見としては、若者の方はあまりズレがないのですが、年を取れば取るほど、ズレが生じているということです。それでは細かく見ていきます。まず若者編。


関連記事:一番好きな「素数」は何? 「11」が10代~30代若年層に大人気の理由とは

 

■「Z世代」は18歳~24歳に決定!

世代ワードの年齢幅が何歳から何歳まで 調査

噂の「Z世代」は18歳から24歳という結果となりました(小数第1位を四捨五入。以下同)。イメージとすれば大学生・大学院生(修士)という感じでしょうか。一般に言われているよりも幅が狭い気がしますが、いえいえ、これこそが民意なのです。

ということは、高校生までは「Z世代」じゃないということになります。「Z」の次は何世代になるのか。「A世代」に戻るのでしょうか? ※答え:「α(アルファ)世代」らしい

驚くのは「若者」よりも「ヤング」よりも「青春時代」の方が早く終わる、20歳で終わってしまうということです。若者よ、ヤングよ、青春は短く、はかないぜ!


関連記事:一番好きな「素数」は何? 「11」が10代~30代若年層に大人気の理由とは

 

■「中年」よりも「ミドル」の方が若い!

世代ワードの年齢幅が何歳から何歳まで 調査

次にミドル編です。「ミドル」は35歳~43歳、「中年」は39歳~49歳(≒40代)ということになりました。

どう感じられるでしょうか。個人的には「中年=40代」は、昔から変わらないし、しっくりくるのですが、「ミドル」がちょっと若過ぎる気がしました。でも、これも民意です。35歳のあなた、あなたはもう「ミドル」なのです。


関連記事:一番好きな「素数」は何? 「11」が10代~30代若年層に大人気の理由とは

 

■「高齢者」「老人」は70歳から!

世代ワードの年齢幅が何歳から何歳まで 調査

最後にシニア編です。「熟年」は55歳から、「シニア」は60歳からとなりました。これを書いている私、スージー鈴木は56歳。つまり「熟年」だけれども「シニア」ではないということになります。民意としては「シニア=60代」のようですね。

あれ? 先に見たように「ミドル」が43歳までなので、「ミドル」と「シニア」の間が、ぽっかり空くことになりました。この隙間をカナカナで何と呼ぶのか――あ、「ミドルシニア」だ!

最後の最後に「高齢者」vs「老人」。ほぼ変わらない幅で、ざっくり70代ということになります。高齢化社会が進む中で、60代はもう「高齢者」や「老人」ではない!  あと、「高齢者」の方が「老人」よりも、幅がちょっとだけ右に長い、つまりはより高齢の83歳の方まで含むことになります。

というわけで最初に戻ると、「Z世代」は18歳から24歳なのです。ハッキリしてスッキリしました。民意なのですから、これからはこれで統一だZ!

Z世代ヒット予測【Amazonでチェック】

次ページ
■執筆者プロフィール
スマホ若者PC高齢者中年シニア青春時代Z世代スージー鈴木スージー鈴木のニッポンの民意アルファ世代ミドルヤング
シェア ツイート 送る アプリで読む

人気記事ランキング