自分は正義感が強いと思う人は要注意? 「お前の理想を押し付けるな」の声も
正義感の強い人は、人間的にできた人に思われるだろう。しかし度が過ぎると、争いの種になることもある。

揉め事があると、自ら率先して仲裁に入る人がいる。通常なら面倒に感じるものだが、その人は正義感が強いのだろう。
■「正義感が強い」半数近く
しらべぇ編集部では全国20〜60代の男女1,664名を対象に、「自分の性格について」の調査を実施。
「自分は正義感が強いと思う」と答えた人は、全体で46.2%と半数に迫る高い割合であった。年代などで変化があるのか、気になるところだ。
関連記事:『モニタリング』男女の密着行為が映り込み騒然 「放送事故」「ヤバい…」
■若いうちはそれほど正義感がない?
性年代別では、男女共に年代が上がるほどに割合が増えている。
若いときには、それほど正義感が芽生えないようだ。
「もし街中で喧嘩している人を見かけても、怖いから仲裁に入ろうとは思わない。基本的に事なかれ主義だから、正義感とはほど遠い性格だと思う」(30代・男性)
自分がまだ、人に言える立場ではないとの意見も。
「歩きスマホでぶつかってくる人にイラッとすることはあっても、それに注意することなんてできない。そもそも僕自身がたまにやっているから、そんな資格がないしね」(20代・男性)