尾木ママ、感染者ゼロの岩手に出されていた要請に驚き 「ひどい話」
尾木直樹氏がブログを更新。転入生に自宅待機を要請していた岩手県内の教育委員会を批判した。

「尾木ママ」こと教育評論家の尾木直樹氏が、25日に自身のブログを更新。岩手県内で出されていた新型コロナウイルスに関わるある要請に、遺憾の意を示した。
■「感心していたのに…」
岩手県がいまだに感染者がゼロであることを挙げ、「すごいなぁと感心していた」と話す尾木氏。しかし県内の複数の市町村で、「(感染者の多い)県外からの転校生は2週間も自宅待機させられた」という事実を知ると、心境は一転したそう。
どうやら感染拡大防止やいじめ防止の観点から、上記のような要請が各教育委員会から出ていたようなのだが、これについて尾木氏は「就学義務違反」「学習権の侵害」を挙げ、「違法行為です」と指摘した。
関連記事:熊本市教育長の思いやりツイートが話題 「遠慮なく休ませて構いません」
■対応を厳しく追及
さらに「少なくても20人以上に及ぶ登校自粛させた児童・生徒宅を訪問して、率直に謝罪する必要」があるとし、そうした誠意を見せることで、生徒たちの「深く傷ついている心を癒し、元気良く学校生活を送ってもらう」きっかけになると主張。
「彼らへのいじめや差別・偏見が生まれていないことを祈るばかりです」と綴り、最後には「ひどい話です」と、強い憤りを滲ませた。
人気記事ランキング

丸山桂里奈のマネージャーが注意喚起 広島県民が怒る「お好み焼き」呼称は…

吉瀬美智子、女優だけの豪華な“新年会”開催 来るはずだったもう1人は…

田中将大投手、宮迫博之からの「牛宮城」勧誘に悩み 「予約のほうが…」

千原ジュニアが食レポ中に気になることとは… 「みんな何も言いはらへんよね?」

このパーキング、駐車券もロック板もないが… 「神的発想」ネットで絶賛する声続出
編集部おすすめ

冬休み最後の旅行 「箱根小涌園ユネッサン」が最高すぎた

一人暮らしに最強 ニトリ「超軽量超深型フライパン」があれば料理の幅が超広がる

Amazonで見つけた「おしるこ」が面倒くさがりの救世主 これ最高すぎるだろ…

北海道で見つけた醤油が一味違いすぎる 「絶品醤油で何度もリピート」と大絶賛

Amazonでも買えるコストコの巨大ポテチ この価格で1キロはスゴすぎる…

どんなキノコも「マツタケご飯」に Amazonでも買える松茸香料が最強すぎる