「食欲ない」夏バテを実感する人が続出… 医師が警告する”NGな食習慣”

まだまだ暑さが続く時期。夏バテ防止のために食べたほうがいいものもあるようで…。

2022/09/13 04:15


 

■「冷たいものの摂りすぎはNG」

では、夏バテ対策としてどのようなことに気を付ければいいのだろうか。

「シャワーではなく湯船に浸かる、エアコンが効いた場所では膝掛けや重ね着するなど冷えを予防しましょう。疲れたら無理せず休養し、しっかりと睡眠をとることも大切です」(前出・幾嶋さん)。

暑いとついクーラーをガンガンにして家にこもりがちになり、体が冷えやすくなるので注意が必要だ。また、この時期やりがちな「NG習慣」もあって…。

「 冷たい飲みものや食べものの摂りすぎは控えましょう。暑いからといって冷たいビールを大量に飲んだり、アイスばかり食べたりするのは胃腸機能を弱めて、夏バテをひどくする原因になるのでおすすめできません」(前出・幾嶋さん)。休日になると、昼食や夕食後、夜食にアイスを何本も食べている記者には耳が痛い…。


関連記事:かまいたち山内、熱中症を経験 千鳥・ノブとのゴルフ中「頭ガンガンして…」

 

■ビタミンB1摂取が大切

前出の幾嶋さんに、夏バテ防止のために食べたほうがいいものも聞いてみた。

「ビタミンB群、たんぱく質を摂るようにしましょう。特に、ビタミンB1は糖質の代謝を助けてエネルギーに変える重要な役割を持ち、皮膚や粘膜の健康維持にも欠かせないビタミンです。ビタミンB1が不足すると、糖質がうまくエネルギーに利用されないため、食欲の低下や全身のだるさ、疲れなど夏バテの症状が出てきます。また、心臓の機能が低下し足のむくみがでたり、神経の障害により足のしびれが起きるなど、いわゆる脚気(かっけ)になってしまいます」。

ビタミンB1はよく聞くけれど、何を食べたらいいのだろうか。「豚肉やきのこ類、ナッツはビタミンB1を多く含む食材です。アリシンが含まれるネギや玉ねぎ、ニンニクやニラなどはビタミンB1の吸収を良くすると言われています。白米を玄米や胚芽米にしたり、3食のうち1食をパンにしたりするのもいいと思います」(前出・幾嶋さん)。街中華でよく目にする豚肉、ニラ、ニンニクを使った「スタミナ炒め」は理にかなっているのかもしれない…。

日頃のちょっとした習慣を変えるだけでも、夏バテ防止につながりそうだ。

・合わせて読みたい→コンビニで売ってるものを加えるだけで… 医師に聞いた”理想の朝食”

(取材・文/Sirabee 編集部・斎藤聡人 取材協力/医療法人幾嶋医院院長・幾嶋泰郎さん

夏バテ対策に…【Amazonでチェック】

生活習慣アイス夏バテ体調不良残暑ビタミンB1
シェア ツイート 送る アプリで読む

人気記事ランキング