京アニ火災で知る「心の支え」が簡単に壊される絶望 『聲の形』解説とともに
死者33人を数えた京都アニメーション火災。心に深いキズを負った、京アニファンは少なくないはずだ。
既報のとおり、日本を代表するアニメーション制作会社である「京都アニメーション」で18日、火災が発生。放火によるものとされており、18日24時時点で33名の尊い命が奪われたことがわかっている。
平成以降に起きた放火による事件で最大の死者数を記録した今回の出来事。その点において、すでにこの事件が重大なのは言うまでもなく、また一般企業を狙った無差別殺人と言える点でも重大だが……
同社のファンの中には「自分が大好きだったものを、一瞬で、あっけなく否定された」「未来を奪われた」ように感じる出来事であったという点でも、心に深い傷を負った人も少なくないのではないだろうか?
少なくとも、これを書いている記者はそうだ。
■「心の支え」が簡単に壊される絶望
ある人にとって「心の支え」であり、「胸の中でずっと大切にしてきたもの」が、他のある人にとっては「取るに足りないもの」でしかない……というのはある意味当然でもあり、他者に「自分と同じくらい、自分が大切に思っているものを大切にしろ」と求めるのは良くないだろう。
だが、だからといって、理不尽に心の支えが、大切なものが簡単に破壊されてしまう筋合いはないはずだ。
ドラマ『最高の離婚』(フジテレビ系)では、灯里(真木よう子)の父が亡くなった際、JUDY AND MARYの『クラシック』に救われたことを知らず、光生(瑛太)がこの曲を聴いて「何このくだらない歌、安っぽい花柄の便座カバーみたいな音楽だ」と言うシーンがある。
「他者にとって心の拠り所になっているものを簡単に否定することの愚かさ」を端的に描いた、秀逸な表現であり、思わずドキッとして、自分自身に「そういうことしてないか?」と問いかけた人は少なくないと思われる(もちろん、悪意の有無という点において、今回の事件とは単純に比較できないのは言うまでもないことだが)。
関連記事:病を乗り越えたことある? 公務員の約半数が打ち勝った経験が…
■血の滲む努力は何のために
創作物を愛する人や、少しでもクリエイティブに関わったことのある人であれば、クリエイターたちがいかに毎日努力を積み重ね、試行錯誤し、己の技量・完成、そして己自身と向き合って生きているかが想像できるはず。
……いや、創作物にまったく興味のない人でも、生きていてなにかに努力していれば、他者が地道に積み重ねたものを容易に壊したりはできないはずなのだ。
日本のアニメ制作の現場は、そうやって自分の人生をかけて努力している人々によって作られてる。だからこそ素晴らしい作品が生み出され、そしてファンも自分の心を預ける。
京アニが長きにわたって行なってきたのは、そういう尊い営みなのだと、記者は考えている。