フットボールの源流?フィレンツェ式カルチョが激しすぎ

2016/10/10 05:30

sirabee161009calcio3
※画像はYouTubeのスクリーンショット

サッカーやラグビーなどのフットボールスポーツの起源は、諸説ある。

だがその中でも、最も過激かつ珍妙な説は「フットボールはカルチョ・ストリコ・フィオレンティーノから分岐した」だろう。

このカルチョ・ストリコ・フィオレンティーノは、イタリアの都市フィレンツェの古式フットボールとして今も試合が行われている。だが、その光景は「本当に球技か?」と悩んでしまう。


画像をもっと見る

 

■ほとんど総合格闘技

sirabee161009calcio2
※画像はYouTubeのスクリーンショット

フィレンツェ式フットボールの基本ルールは、コートの中で敵陣までボールを運ぶこと。このあたりは、サッカーやラグビーと変わらない。

だが、この古式フットボールには「卑怯な手を使うな」という規則しかない。そのため、両チーム合わせて54名のプレイヤーがボールをよそに取っ組み合いを始めてしまう。選手はボクシングやレスリング、ブラジリアン柔術、MMAなどからヘッドハンティングしてきた者ばかり。

ボールの行方とはまったく関係のないところで、スタンディングからのタックルに移行し押し倒して袈裟固め……なんてプレイも反則にならないのだ。


関連記事:史上最強の柔道家といえば誰?1位は金メダルのあの人

 

■コートの中はカオス状態

sirabee161009calcio1
※画像はYouTubeのスクリーンショット

試合がエキサイトすると、もはや7人の審判のコントロールなしには進行不可能。ある者はマウントポジションからパンチを食らわし、またある者は相手にがぶってギロチンチョークをかける。

あまりに激しすぎる競技のため、フィレンツェの外には全く普及していない。さらに年間を通してできるものでもなく、6月第3週に3試合が行われるのみである。

ただ、地元では「カルチョ・ストリコこそサッカーとラグビーの源流!」という論調が強い。16世紀にはカトリックの高位聖職者もこのフットボールをプレイしていたという。


関連記事:「決闘罪」も怖くない?ストリートファイトの経験者は

 

■ローカルスポーツの面白さ

このように、世界的に普及していないローカルスポーツには目を疑うものも存在する。

また、「これこそがあのメジャースポーツの原型」とされるものもあれば、フィンランドのペサパッロのようにメジャースポーツから分岐したローカルスポーツも。いずれも「どうしてこうなった?」と思わせるルールで、それぞれの民族性が垣間見える。そうした楽しみが、ローカルスポーツにはあるのだ。

・合わせて読みたい→史上最強の柔道家といえば誰? 1位は金メダルのあの人

(取材・文/しらべぇ編集部・澤田真一

Amazonタイムセール&キャンペーンをチェック!

サッカーイタリア取材フットボールフィレンツェカルチョ
シェア ツイート 送る アプリで読む

人気記事ランキング