『スッキリ』加藤浩次、曖昧な日本語「大丈夫」の重要性を熱弁

『スッキリ』では、「大丈夫」という言葉の難しさを訴えたツイートをピックアップ。曖昧さゆえの便利さも…

2020/07/30 15:00


 

■SNSには「大丈夫」に否定的な人も

「大丈夫」の他にも、「いいです」という返答の判断に迷う例が紹介され、「(曖昧な言葉は)なくなったほうがいいのかな?」と疑問を口にする加藤だが、ハリセンボン・近藤春菜や水卜麻美アナウンサーは「あったほうが良い」と即答。

しかし、SNSを見ると「『大丈夫』は困るときある」「曖昧すぎて日本人でもわからん」など、判断に迷うという意見もあがっており、賛否が分かれた。


関連記事:“アラート”の意味はそもそも… 『スッキリ』の解説が最高すぎる

 

■日本人でも日本語は難しい

その場の空気や相手の表情によって、言葉の意味を判断するケースも多い日本語。そのため、日本人でも難しいと感じる人が多いようだ。

しらべぇ編集部が、全国10~60代の男女1,721名を対象に調査したところ、全体の68.5%が「日本語は難しいと思う」と回答した。

日本語は難しいと思うグラフ

飲食店以外にも、スーパーやコンビニのレジで会計する際に「Yes」か「No」ハッキリとした回答が求められる場合も。状況に応じた言葉の選択も重要なのだろう。

・合わせて読みたい→脳性麻痺で道路に倒れた男性 川崎麻世の咄嗟の行動が「スゴい」と話題

(文/しらべぇ編集部・Sirabee編集部

【調査概要】
方法:インターネットリサーチ
調査期間:2019年5月17日~2019年5月22日
対象:全国10代~60代の男女1,721名(有効回答数)

Amazonタイムセール&キャンペーンをチェック!

日本語ハリセンボン近藤春菜大丈夫水卜麻美加藤浩次スッキリ曖昧
シェア ツイート 送る アプリで読む

人気記事ランキング