アレがないと落ち着かない… 約3割の人が遅刻覚悟で取りに戻った必需品とは

近年問題となっている「スマホ依存症」。不眠症やうつ病との関連も報告されているという。

2023/06/17 15:00

スマートフォン・スマホ

普及が進み、生活になくてはならないツールの1つとなったスマホ。当たり前のように持ち歩いているが、忘れて外出したら途端に不安になったという人もいるのでは?



 

■スマホを忘れたら取りに戻る?

Sirabee編集部が全国の10代〜60代の男女1,000名を対象に実施した調査では、全体で29.4%の人が「スマートフォンを忘れ遅刻覚悟で取りに戻ったことがある」と回答した。

スマホ依存症

なお男女別に見ると、男性は30.9%、女性は27.8%という結果になっている。


関連記事:若い世代の間では常識か… 約4割が「スマホ」を持ち込んでいる場所に驚き

 

■連絡手段がないと困る

編集部が話しを聞いた20代の女性は、「学校が終わってから友達を会う約束をしていたのに、スマホを忘れて出てしまって…。待ち合わせ場所も決めていなかったし、ほかに連絡方法がなかったので仕方なく取りに帰りました」と述べた。

大慌てで帰宅し、電車が一本遅れてしまったが、なんとか授業には間に合ったそう。あとになって、共通の友人に連絡をとってもらえばよかったと思い至ったが、万が一その友人とも会えなかったことを考えると、やはり取りに戻って正解だったと語ってくれた。


関連記事:ルールを守って利用して… スマホ依存で起きた家族のトラブル

 

■常に持ち歩いていないと不安

暇になると落ち着かず、スマホをいじってしまうという30代の女性は、「待ち時間が長い眼科でいつもスマホで時間をつぶしているので、忘れて出たことに気づいたときは、予約の時間に遅れるのを覚悟で取りに戻りました」と述べた。

待合室には雑誌が用意してあるそうだが、いつもスマホゲームやSNSなどで時間をつぶしているので、ないと落ち着かないのだという。また、何か合ったときにすぐに連絡がとれないと不安で、よっぽどのことがなければ常に持ち歩いていたいのだそう。


関連記事:ふかわりょう、最新刊『スマホを置いて旅したら』 “スマホなし旅”に出発

 

■「スマホ依存症」で不眠症やうつ病に

近年、スマホが生活にもたらすさまざまな影響が問題視されており、それらを「スマホ依存症」と呼んでいるそうだ。「アルコール依存症」のような医学的な病名ではないが、記憶力や集中力の低下、睡眠の質の低下、実生活での友人とのコミュニケーションの減少など、さまざまな影響があるようだ。

また、健康面でも、スマホを持ち続けることによる腱鞘炎や、画面を凝視することによる眼精疲労やドライアイ、頭痛や肩こりなどに加え、不眠症やうつ病などとの関連が報告されているという。

スマホは1台で何役もこなせる便利なツールだが、依存しすぎて悪影響が出てしまっては本末転倒だ。生活を豊かにしてくれる大切なツールとして、適度な付き合いをしていきたいものだ。

・合わせて読みたい→ふかわりょう、最新刊『スマホを置いて旅したら』 “スマホなし旅”に出発

(取材・文/Sirabee 編集部・蒼羽 結

【調査概要】
方法:インターネットリサーチ
調査期間:2023年5月15日~2023年5月17日
対象:全国10代~60代男女1,000名 (有効回答数)

Amazonタイムセール&キャンペーンをチェック!

調査話題うつ病不眠症スマホ依存症
シェア ツイート 送る アプリで読む

人気記事ランキング